今日は午前中に要があり、都内へ。
昼ごはんは、嫁とモスバーガーへいった。
金曜限定のバーガーを食べ、レモンのシェイクを飲み。糖質やらジャンクフードで体中の酵素を使い切ったせいか非常に眠い。
本日の学びは、主にサプリメントの製造から販売主に広告の表現などについて。
勉強時間3.5時間 主にサプリメントアドバイザー法律編
何も言えないサプリメントの表現
感じたことは、効果効能は言えないしとのことで何もいえないじゃんこれ!
です・・・。
以下の表現として広告などに使える表現はどれか?
・・・・・
正解は全部 ダメです。
どうやら、
が、該当のようで、ダメらしいです。
これは言える表現
逆に大丈夫な表現としては、
はOK!
法令を遵守したキャッチコピーの作り方としては
法令を遵守したキャッチコピーの作り方としては、
1生体を構成する成分であることを述べる
例:○○に含まれるカルシウムは身体の重要な構成成分です。
2目的は栄養補給であることをアピールする
例:スポーツする方の栄養補給に
3健康、美容の維持であることを述べる
例:美容のためにお召し上がりください。
などがコツのようです。
誤謬が色々ないときついですね。
美肌にはこのコラーゲンがおすすめとか
脳の健康にはDHAと葉酸のセットがおすすめとかめっちゃ言いたいのですが、
ダメなんですね。
大変な世の中です。
腸内環境と仕事
昨日、夜、図書館へ行きまして。
本を何
冊か借りました。
目的は、藤田紘一郎さんの著書
主に
腸内環境の事だったり、寄生虫の事だったりがメインの内容
「腸内細菌と共に生きる」です。
気になる方はググってください。
なんでこれが気になったかというと、普段からプロテインを飲んでいるのですが
今までのプロテイン履歴
今まで大豆、カゼイン、えんどう豆、植物ミックス、WPCのプロテイン、WPIのプロテインなどいろいろな種類を飲みました。
ビタミン配合、消化酵素配合などなど。
そして自分にあうのは、
植物ミックス>ソイ>WPIプロテイン>えんどう豆>WPC>カゼイン
という結論なのですが、一般的にどの分子栄養学の先生もプロテインはホエイ一択というのですね
吸収の速度やらなんやらで優れていると。
私の尊敬する、藤川徳美先生もいっております。
んで、WPCのプロテインを色々ためしたのですよ。
試したのがコンバットのプロテインやアイハーブのプライベートブランドのプロテインなどなど
しかし、WPC(ホエイ・プロテイン・コンセントレート)のプロテインは精製の段階で乳糖が入っているため、湿疹やら喘息が発生してアウトでした。
んで、WPI(ホエイ・プロテイン・アイソレート)のプロテイン、乳糖がほとんど入っていないので、乳糖不耐症の人でも安心とのことで、飲んでいたのですよ。そしたらあまり体もかゆくならず、いいじゃん!と思っていたのですね。というかあまり副作用は感じなかった。
しかーし、なぜか腸内環境の悪化。具体的に言うと排便の質が悪くなった。
なのに、他人がこれをやらないとかがめっちゃ気になるし、それに対して悲観したり少し言動がネガティブになったりとかしやすくなります。
顔がたるむ
→これは本当に不思議なんですよ。一般的にたんぱく質は筋肉や皮膚の材料だからいいはずなのだけど、なぜかたるむんですよ。
WPIのプロテインを飲んでいた時の免許の写真はひどかったわー。
プラス5歳肌でしたわ。
んで、納得するために行きついたのがこちらの記事
なるほどーという事で、紆余曲折あったけど、植物のプロテインになったわけですよ。
あと、仕事が上手くいかないは、人間関係が上手くいかないとイコールなのではと思っております。
みなさん、こんにちは。 アイハーブで年間20万近く購入しているMJ(@MJBLOG0083)です。 突然ですが、1日のたんぱく質の摂取目安は体重×gとご存じですか? 私は、68㎏ですので、68gですね。 日々のたんぱく質補給のた[…]
結論
ホエイでイライラする、少しのストレスで爆発する、仕事がEND。
前職や自身の今までの体験でアンガーマネジメントは意識しているつもりですけど、やっぱり体と感情はイコールですねぇ。
大分脱線しましたがこの辺で、今日は終わり。
私自身、仕事で他人の行動が気になることは少なくて、世の中でコントロールできるのは自分自身だけだと思っていますし、他人にはいい意味であまり期待していないのですよ。
なのに、他人がこれをやらないとかがめっちゃ気になるし、それに対して悲観したり少し言動がネガティブになったりとかしやすくなります。
顔がたるむ
→これは本当に不思議なんですよ。一般的にたんぱく質は筋肉や皮膚の材料だからいいはずなのだけど、なぜかたるむんですよ。
WPIのプロテインを飲んでいた時の免許の写真はひどかったわー。
プラス5歳肌でしたわ。
んで、納得するために行きついたのがこちらの記事
なるほどーという事で、紆余曲折あったけど、植物のプロテインになったわけですよ。
あと、仕事が上手くいかないは、人間関係が上手くいかないとイコールなのではと思っております。
みなさん、こんにちは。 アイハーブで年間20万近く購入しているMJ(@MJBLOG0083)です。 突然ですが、1日のたんぱく質の摂取目安は体重×gとご存じですか? 私は、68㎏ですので、68gですね。 日々のたんぱく質補給のた[…]
結論
ホエイでイライラする、少しのストレスで爆発する、仕事がEND。
前職や自身の今までの体験でアンガーマネジメントは意識しているつもりですけど、やっぱり体と感情はイコールですねぇ。
大分脱線しましたがこの辺で、今日は終わり。
腸内環境の悪化。
普段植物性のプロテインを飲んでいるときは毎朝、理想のウンチがでるのですよ。
バナナ2本分くらいで、まったく力まず、秒殺でトイレ終了。
ホエイベースのプロテインを飲んでいると朝の気持ちいトイレがなくなるのですよ。
まずバナナ2本分はなくなって、少し力む必要あり、時間もかかる。
おそらく、腸内最近は植物由来の食物繊維を食べて増えているから植物由来のプロテインだと腸内細菌のエサになっているんじゃなかなーという体感なんですね。
藤田さんの本によると、便は水分60% 腸内細菌の死骸20% 腸粘膜細胞の残骸15% 食べかす5%らしいのですね。
私自身、仕事で他人の行動が気になることは少なくて、世の中でコントロールできるのは自分自身だけだと思っていますし、他人にはいい意味であまり期待していないのですよ。
なのに、他人がこれをやらないとかがめっちゃ気になるし、それに対して悲観したり少し言動がネガティブになったりとかしやすくなります。
顔がたるむ
→これは本当に不思議なんですよ。一般的にたんぱく質は筋肉や皮膚の材料だからいいはずなのだけど、なぜかたるむんですよ。
WPIのプロテインを飲んでいた時の免許の写真はひどかったわー。
プラス5歳肌でしたわ。
んで、納得するために行きついたのがこちらの記事
なるほどーという事で、紆余曲折あったけど、植物のプロテインになったわけですよ。
あと、仕事が上手くいかないは、人間関係が上手くいかないとイコールなのではと思っております。
みなさん、こんにちは。 アイハーブで年間20万近く購入しているMJ(@MJBLOG0083)です。 突然ですが、1日のたんぱく質の摂取目安は体重×gとご存じですか? 私は、68㎏ですので、68gですね。 日々のたんぱく質補給のた[…]
結論
ホエイでイライラする、少しのストレスで爆発する、仕事がEND。
前職や自身の今までの体験でアンガーマネジメントは意識しているつもりですけど、やっぱり体と感情はイコールですねぇ。
大分脱線しましたがこの辺で、今日は終わり。
あとイライラしやすくなった
あと顔がたるむ?
周囲の人から少し嫌な雰囲気で見られるようになった
仕事が上手くいかない?
上の例を詳しく説明すると。
腸内環境の悪化。
普段植物性のプロテインを飲んでいるときは毎朝、理想のウンチがでるのですよ。
バナナ2本分くらいで、まったく力まず、秒殺でトイレ終了。
ホエイベースのプロテインを飲んでいると朝の気持ちいトイレがなくなるのですよ。
まずバナナ2本分はなくなって、少し力む必要あり、時間もかかる。
おそらく、腸内最近は植物由来の食物繊維を食べて増えているから植物由来のプロテインだと腸内細菌のエサになっているんじゃなかなーという体感なんですね。
藤田さんの本によると、便は水分60% 腸内細菌の死骸20% 腸粘膜細胞の残骸15% 食べかす5%らしいのですね。
私自身、仕事で他人の行動が気になることは少なくて、世の中でコントロールできるのは自分自身だけだと思っていますし、他人にはいい意味であまり期待していないのですよ。
なのに、他人がこれをやらないとかがめっちゃ気になるし、それに対して悲観したり少し言動がネガティブになったりとかしやすくなります。
顔がたるむ
→これは本当に不思議なんですよ。一般的にたんぱく質は筋肉や皮膚の材料だからいいはずなのだけど、なぜかたるむんですよ。
WPIのプロテインを飲んでいた時の免許の写真はひどかったわー。
プラス5歳肌でしたわ。
んで、納得するために行きついたのがこちらの記事
なるほどーという事で、紆余曲折あったけど、植物のプロテインになったわけですよ。
あと、仕事が上手くいかないは、人間関係が上手くいかないとイコールなのではと思っております。
みなさん、こんにちは。 アイハーブで年間20万近く購入しているMJ(@MJBLOG0083)です。 突然ですが、1日のたんぱく質の摂取目安は体重×gとご存じですか? 私は、68㎏ですので、68gですね。 日々のたんぱく質補給のた[…]
結論
ホエイでイライラする、少しのストレスで爆発する、仕事がEND。
前職や自身の今までの体験でアンガーマネジメントは意識しているつもりですけど、やっぱり体と感情はイコールですねぇ。
大分脱線しましたがこの辺で、今日は終わり。
アンガーマネジメント=日々の体調管理なんだなぁと思います。